みなさんは、暑い夏をどのように乗り越えますか? 冷たい食べ物、飲み物を摂る方や、避暑地に遊びに行くなんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ですが、やはり暑い夏を乗り切るためには冷房が欠かせないものです。 そして電気…
続きを読む今、話題の「ホームインスペクション」とは?
すでに人口減少が加速し始めている日本では、住宅供給が過剰になりつつあります。 新築物件もどんどん建てられていく一方で、中古住宅がだぶつき価格も下落傾向。 これから住宅を購入しようと考える人は、中古住宅を選択肢に入れること…
続きを読む梅雨の時期だけじゃない!? 夏のシロアリ対策の基本
木材の中に蟻道を作り、大切な家の床や柱をボロボロに食い散らすシロアリにとって、湿った木材は大好物です。 なんと言っても、柔らかく、食いつきやすいので、蟻道が作りやすいのですから。 ですので、雨が多く湿気の多い梅雨は、シロ…
続きを読む家は水回りから腐る!?見落としがちな水回りのポイントとは
住宅で劣化しやすい代表的な場所と言えば、やっぱり水回りですよね。 水回りの劣化は、素人が見ても確認しやすい場所と、プロが見ないと確認しにくい場所があります。 確認しやすい場所に関しては早く対処することができるのですが、確…
続きを読むいつまでも我が家で快適に!介護リフォームの基礎知識
介護リフォームとは 介護リフォームとは、「介護しやすい家にするためのリフォーム」のことを指します。 介護される人が安心・安全に暮らせるようにする「バリアフリー化」はもちろんのこと、介護する側の使いやすさにも重点を置いて行…
続きを読む今年の夏は別荘でリフレッシュ!別荘の購入を考えている人が知っておくべきこと
ゴールデンウィークや夏休みのような長期的な休みが取れるときは、いつもと違った場所で精神的にも肉体的にもリフレッシュしたいですよね。 そういった意味でも、別荘、セカンドハウスがとても魅力的に感じ、別荘を買おうと考えている人…
続きを読む【最新】おうちの快適お役立ち設備ご紹介
おうちを建てるときや、古くなった家の設備を新しくするときに、今まで使っていたものと同じものを設置する場合と、最新のものを設置する場合があります。 今まで使っていたものを設置する場合、使い慣れているのでストレスなく使うこと…
続きを読むデザイナーズ住宅や注文住宅を建てる時の重要ポイント教えます!
「デザイナーズ住宅や注文住宅を建てたい」と、誰でも一度は憧れますよね。 オシャレで使いやすく愛着の持てるデザイナーズ住宅や注文住宅は、憧れる反面「費用がかかる」「建ててみたらイメージと違った」というような現実もあります。…
続きを読む【温かみのある木造住宅】長持ちのコツご紹介
木造のおうちは、鉄筋構造のおうちより温かみがあり、心地よく暮らすことができますよね。 しかし、木造住宅にはいろいろと不安は付きものです。長く住み続けたいのならおうちの不安は、少しでも減らしたいですよね? そこで今回は、木…
続きを読む不快なカビが大発生!梅雨から夏にかけてやっておくべき湿気対策
梅雨から夏にかけての季節の変わり目には、体調を崩してしまい風邪のような症状が出る人も多いようです。 しかし、それは本当に風邪なのでしょうか? もしかしたら、梅雨から夏にかけて増えるカビが原因の「夏型肺炎」かもしれませんよ…
続きを読む