シロアリに気づくのは、水周りに羽アリが出たときがもっとも多いと思います。しかし、羽アリが出たということは、もう家の中にシロアリがたくさん住み着いているということ。 では普段どこにいるのかというと、床下や天井裏などです。今…
続きを読むシロアリ
どうしてますか?空き家のシロアリ駆除問題
空き家の管理、どうしてますか? 近年では地方の過疎化に伴い、急速に空き家が増えてます。 出典:総務省統計局 あなたの周りにも、実家が空き家になっているという人は増えているのではないでしょうか。今回は、空き家のシロアリ駆除…
続きを読む絶対にやってはいけない!白蟻駆除4つの注意点
白蟻を家の中で見かけたことはありますか? 白蟻を見たという方のうち、多くの人が「羽蟻」の目撃例です。 見かけると気持ち悪いし、家が劣化してしまうのも困ります。 そのためできるだけ早く駆除したいですよね? でも白蟻駆除って…
続きを読むシロアリ被害に遭わない家の意外な共通点とは?
シロアリの被害に遭っている家を見てみると、共通点があることも多いです。 全てではなくても、シロアリ被害に遭いやすい状況において、共通していることがあります。 その共通点を知って改善していくことによって、シロアリ被害を予防…
続きを読むヒアリを家に侵入させないための5つの具体的な予防対策!
今年になって、南米の「ヒアリ」という毒を持つアリが日本に上陸しましたよね。 「世界の侵略的外来種ワースト100選」にも選ばれている凶悪なアリですが、毒針で刺されても、死ぬことはあまりないというが、アレルギー反応などが出る…
続きを読むここが知りたい。シロアリ駆除工事後の保証期間とアフターケア
私達の生活をおびやかすシロアリ。駆除をしただけで安心と思っていませんか? シロアリ駆除後で大切なのは施工後だということは意外と知られていません。 もちろん良い工事を行って貰えれば発生率は下がるでしょう。 ですが、昨今では…
続きを読む隣の空き家に困っています。近隣の空き家が原因のシロアリ被害とその対策
シロアリの話題になった場合、その形状からクロアリの仲間だとお考えの方がいらっしゃいますが、実は生物学上も分類が異なるため全く別の生物です。 シロアリは成虫になると羽アリとなり新しいえさ場へと旅立ちます。 シロアリは生態的…
続きを読む売上をも左右させる恐ろしいシロアリ。飲食店のシロアリ万全対策
私達の住居を脅かすシロアリという存在。 虫が苦手な方の中には、話を聞くだけでも鳥肌が立ってしまう方も多いと思います。 家で見かけるだけでも嫌悪感を伴うのに、それが飲食店だった場合はどうでしょうか。 飲食店を経営する方にと…
続きを読む毎年のセルフチェックで被害を最小限に!シロアリ対策チェックリスト
住宅にとって最大の脅威である「シロアリ」による被害。 人によっては既に細心の注意を払いながら日々を過ごしている方もいらっしゃるでしょう。 ですがシロアリの被害から自宅を遠ざけておくためには、ただ単に目を凝らしているだけで…
続きを読む今がまさにシロアリの群飛時期。羽アリが出たらやるべきこと
皆さんはご自宅の中で、羽のついたアリを目撃したことはあるでしょうか? ただのアリであれば「気持ちが悪い」と感じるだけで済むかもしれませんが、「家」に出てくる「アリ」と聞いてしまうと、ほぼすべての方が住宅業界最大の害虫であ…
続きを読む